静岡・掛川 Trial Marathon Half~概要と攻略と参戦記~
静岡・掛川 Trial Marathon Halfは静岡県掛川市で開催されるマラソン大会です。つま恋リゾート 彩の郷内特設コースを走るハーフマラソンで、1周5kmの周回コースとなります。適度なアップダウンがあり走りごたえもあります。
レース戦略を楽しめるマラソン大会です。
静岡・掛川 Trial Marathon Halfの概要
静岡・掛川 Trial Marathon Halfにおける、例年の開催時期、開催会場、種目、定員などの紹介です。
各年の開催要項は
”過去の静岡・掛川 Trial Marathon Half~開催要項と大会の様子~”
を参照してください。
静岡・掛川 Trial Marathon Halfは、静岡県掛川市にある、つま恋リゾート 彩の郷内特設コースを走るハーフマラソンで、1周5kmの周回コースをはしります。スタート、ゴールもつま恋リゾート 彩の郷となります。適度なアップダウンがあり走りごたえもあります。周回コースですが、飽きさせたいくらいアップダウンがありますので、レース戦略で楽しむ事ができます。いかに坂道に心が折れないように楽しんで走るかがポイントとなります。
- 開催時期:毎年4月中旬
- 大会種目: ハーフマラソン
- 会場: つま恋リゾート 彩の郷(静岡県掛川市)
静岡県掛川市の紹介
静岡県掛川市は、静岡県西部に位置し、南に遠州灘の海、北に山があり海や山など豊かな自然に囲まれた地域です。
倉真温泉、法泉寺温泉などの温泉街や、掛川花鳥園などの観光スポットがあります。
また、緑茶の栽培は全国屈指の産出量で、「深蒸し掛川茶」が全国茶品評会で産地賞を受賞するなど、全国屈指のお茶処です。
その他に、ピアノ生産が日本一、掛川城(日本初の本格木造復元天守閣)などが有名です。
静岡・掛川 Trial Marathon Halfの攻略
エントリー編
エントリー期間は例年では2月中旬~3月中旬です。ランネットでエントリーできます。
大会当日編
駐車場について
会場の、つま恋リゾート南駐車(有料/500円)です。掛川駅周辺の有料駐車場もありますが、掛川駅周辺の有料駐車場は込み合いますので、当日早めに駐車場を確保しなくてはなりません。
受付について
事前に、参加案内と一緒にナンバーカードや計測用チップは事前に届ため、大会当日に会場で受付をする必要はありません。
受付がなくても、混雑を考え少し早めにむかうと余裕持ってスタート時間をむかえることができます。
荷物預けについて
会場内に荷物置きスペースが設置されていますが、貴重品の管理は個人で行う必要はあります。貴重品はお連れの方に預かってもらうと安心です。
また、会場内に更衣室も用意されています。
スタート前整列について
開会式が8:45に行われた後、各種目がスタートしていきます。スタート時間は9:00(ハーフマラソンカテゴリーA) 、11時30分(ハーフマラソンカテゴリーB)です。
人数制限のため、スタートはウェーブスタートとなり、記録はネットタイム(スタートラインから計測を実施)となります。
アットホームの大会で、大会参加人数も少ないうえに、スタートはウェーブスタートの為整列はゆっくり並んでもスタートロスはあまり無いと思います。整列は、先着中ですが、参加人数もすくないため先頭に並びたい人はスタート時間の5~10分前から並ぶことをおすすめします。
レースについて
レース後について
参加賞について
参加賞はトライアルマラソンオリジナルタオル、天然温泉森林の湯(掛川つま恋温泉)入浴割引券です。完走者には、完走メダル、記録証(WEB完走証)があります。