長久手新春ふれあいマラソン大会~概要と攻略と参戦記~
長久手新春ふれあいマラソン大会は愛知県長久手市で開催されるマラソン大会です。参加料は無料のマラソン大会で多くのランナーが楽しめるマラソン大会です。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、例年1月に開催している長久手新春ふれあいマラソン大会は中止させていただくこととなりました。楽しみにしておられたお客様には、心よりお詫び申し上げます。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
https://www.city.nagakute.lg.jp/kanko_bunka_sports/1/1/6978.html
2021年の大会は開催中止となりました。全国的に新型コロナウイルス感染症拡大がおさまらない状況下では仕方ない判断と思います。また、次回には安全で安心して大会が開催されることを願っています。
Contents
長久手新春ふれあいマラソン大会の概要
長久手新春ふれあいマラソン大会における、例年の開催時期、開催会場、種目、定員などの紹介です。
各年の開催要項は
”過去の長久手新春ふれあいマラソン大会~開催要項と大会の様子~”
を参照してください。
長久手新春ふれあいマラソン大会は、愛知県長久手市にある、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)を発着とするマラソン大会です。緑ゆたかなサイクリングコースを走ることができるアットホームな大会です。参加料は無料のマラソン大会で、上位入賞者3位まで表彰もあります。また、仮装ランナー大歓迎で仮装賞もあります。
- 開催時期:毎年1月上旬
- 大会種目:12Km、7Km、1.8Km、リレー、ジョギング
- 会場:愛・地球博記念公園(モリコロパーク):愛知県長久手市

愛知県長久手市の紹介
愛知県北西部に位置する長久手市は名古屋市の東に隣接しています。人口約5万の都市で、市で、2012年1月に愛知郡長久手町、長久手市となりました。以前の長久手市は、名古屋のベッドタウンとして田園風景が広がる住宅地でしたが、2005年に万博開催されて以降、お洒落な街として急速な発展してきています。
観光スポットとして、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)や、長久手古戦場色金山歴史公園、トヨタ博物館などがあります。
また、お洒落なカフェも多くあり、カフェ巡りも楽しめます。
愛・地球博記念公園×ジブリパーク
愛・地球博記念公園では、、2022年秋に「ジブリパーク」がオープンすると発表されています。ジブリの作品ごテーマパークになると、どの様な世界観となるか楽しみです。
ジブリパークは、5つのエリアで構成されるようです。
2022年に、「青春の丘エリア」、「ジブリの大倉庫エリア」、「どんどこ森エリア」の3つのエリアが先行でオープンし、2023年度には「魔女の谷エリア」、「もののけの里エリア」
の2つのエリアが開業する予定となっています。

長久手新春ふれあいマラソン大会の攻略
エントリー編
エントリー期間は例年では11月上旬~12月上旬です。スポーツエントリー等でエントリーできます。
大会当日編
駐車場について
会場となる愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の駐車場が使用できます。(駐車場料金は参加者負担)
受付について
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場にて 8:30から受付が開始されます。受付通知書が事前送付されるため、受付通知書を持参して受付を行ってください。ゼッケン等をうけとります。
受付は、混雑を考え少し早めにむかうと余裕持ってスタート時間をむかえることができます。
荷物預けについて
会場内に荷物預かり所はありませんので各自で自己管理が必要となります。
トイレについて
一般的なマラソン大会でのトイレ対策
スタート前整列について
スタート時間は9:30(12Km)、9時35分(7Km)、9時40分(1.8Km)、10時30分(リレー)、9時44分(ジョギング)です。
アットホームの大会で、大会参加人数の都市型マラソンと異なり少ないので、スタート前整列はゆっくり並んでもスタートロスは数分で済むと思います。整列は、先着中のため先頭に並びたい人はスタート時間の15~30分前から並ぶことをおすすめします。
レースについて
足にまめができたとき
ランニング中の脱水対策
レース後について
水分補給について
コースの概要と攻略

コース概要
12Km
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内のサイクリングコースを2周します。スタート地点は、芝生広場で、スタート直後ののぼり坂が難関です。
コースは時々変わりますので、開催年のパンフレット等を参照して下さい。サイクリングコースは高低差はあり、細かなアップダウンする回数が多いコースです。
7Km
コース攻略
ペース表
ハーフマラソンペース表
●たかちゃんの要望(独り言)~サブ3へのmemo~
おすすめのマラソン大会
おすすめのマラソン大会の紹介です。
- いびがわマラソン~概要と攻略と参戦記~
- 西尾市フルマラソン大会~概要と攻略と参戦記~
- 南信州松川ハーフマラソン~概要と攻略と参戦記~
- 日本モンキーパーク:2時間耐久リレーマラソン~概要と攻略と参戦記~
- みのかも日本昭和村ハーフマラソン大会~概要と攻略と参戦記~
- 名古屋ウィメンズマラソン~概要と攻略と参戦記~
- 高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン~概要と攻略と参戦記~
- 名古屋シティマラソン~概要と攻略と参戦記~
- 小牧シティマラソン大会~概要と攻略と参戦記~
- やぶはら高原はくさいマラソン大会~概要と攻略と参戦記
過去の長久手新春ふれあいマラソン大会~開催要項と大会の様子~
過去に行われた長久手新春ふれあいマラソン大会の開催要項と大会の様子の紹介です。
- 長久手新春ふれあいマラソン大会(2020年)~開催要項と大会の様子~
- 長久手新春ふれあいマラソン大会(2019年)~開催要項と大会の様子~