南信州松川ハーフマラソン~概要と攻略と参戦記~

長野県松川町で開催される南信州松川ハーフマラソンについて概要と攻略と参戦記を紹介します。また、松川町の観光についても紹介します。大会が閉会となってしまったため、松川町の観光についての紹介を主に行います。

大会の閉会についてのお知らせ(重大情報

毎年楽しみにしていた、松川町のマラソン大会が、閉会となってしまいました。

新型コロナウイルスの影響、町内の交通事情などの影響により大会の開催が困難となってしまったようです。走ることだけでなく、エイドの果物、参加賞などとても魅力的な大会の一つでしたのでとても残念な気持ちです。

また、いつか大会が復活することを願っています。

南信州松川ハーフマラソンの概要

南信州ハーフマラソンにおける、例年の開催時期、開催会場、種目、定員などの紹介です。

各年の開催要項は  

過去の南信州松川ハーフマラソン~開催要項と大会の様子~

 を参照してください。

南信州松川ハーフマラソンは、南アルプスと中央アルプスに挟まれた松川町を走る大会です。以前は「南信州アルプスまつかわロードレース大会」として10Kmの大会が開催されており、2015年からは南信州松川ハーフマラソンとして、ハーフマラソン、5キロ、3キロなどの大会になりました。松川町はりんごや、梨などのくだものの里として有名なので、参加賞は、りんご、梨、洋梨、お米などから選べます。とても豪華な参加賞です。

また、マラソン完走者には、フィニッシャータオル、記録証があります。マラソンゴール後は果物やきゅうりが食べ放題もあります。

  • 開催時期:毎年9月の第2日曜日 (閉会が発表されました
  • 大会種目:ハーフマラソン 5Km 3Km ファミリー
  • 会場:長野県下伊那郡松川町役場
  • (車)中央自動車道・松川ICより7分
  • 電車)JR飯田線・伊那大島駅より徒歩10分
南信州松川ハーフマラソンのメイン会場の画像です。長野県下伊那郡松川町役場がメイン会場で入口には南信州松川ハーフマラソンの横断幕が飾ってあります。
南信州松川ハーフマラソンの会場

長野県松川町の紹介

長野県松川町は、二つのアルプスに抱かれた、南信州・伊那谷の真ん中にあり、天竜川の東西に広がる段丘の町です。西側には果樹園が連なり、東側にはのどかでどこか懐かしい里山の風景がひろがり、四季折々表情を変える自然豊かなまちです。

長野県松川町の魅力

なんといっても「くだものの里」が魅力です。生産されているくだものの種類はとても多く、さくらんぼ、ブルーベリー、プルーン、桃にぶどう、りんご、なしなどの果物が季節により年中収穫できます。

また、くだものを生産する農家件数の多く、ほぼ一年中"果物狩りの体験"が楽しめます。

松川町公式HP(だんだん好きになる旅)

長野県松川町のりんご農場の様子の写真です。りんご一つ一つに袋がかぶせられていて、大事に生産されています。松川町の特産物はりんごです。
りんごの木

長野県松川町のお土産

長野といえばりんご、梨ではないでしょうか。

長野県松川町にはとても多くのりんご園、梨園があり、まつかわハーフマラソンが開催される時期にはりんごや梨がたくさん木になっている景色が目に映り込んできます。マラソン大会後にはりんごや梨をお土産として購入していく人も多いです。

大会会場や駐車場から近くの松川IC(中央道)の間には沢山のりんご、梨の販売店があり、正直、どの販売店も値段はほぼ変わらないので、帰り道で寄りやすい所でお土産の購入をするといいと思います。ただし松川ICの近くは販売店の規模はやや大きめですが混み合います。

長野県松川町のくだもの狩りの紹介

長野県松川町のりんご農場の様子の写真です。りんごは大事に生産されており、赤く実ったリンゴが収穫まちかです。松川町の特産物はりんごです。
りんごの木

アスパラガス

アスパラガスは、茎が長く細く、鮮やかな緑色をした食物です。一般的には茎の部分を食べて、硬い根元の部分は食べにくいため切り落とします。

アスパラガスには、ビタミンCや食物繊維、カリウム、鉄分などが含まれており、栄養価が高い食物です。またた、アスパラガスに含まれるアスパラギン酸というアミノ酸には、利尿効果があるため体内の余分な水分を排出をする効果があります。

アスパラガスの調理法としては、茹でたり、焼いたり、炒めたり、生で食べたりすることができます。特に茹でる場合は、根元を切り落とし、茎の硬い部分を皮むき器で薄く削り、下から数センチの部分を斜めに切って茹でると、美味しく食べられます。

サクランボ

りんごの木のオーナー制度

りんごの木そのももに1シーズン毎にオーナーとなり、農園主が育てたりんごを自身で収穫する制度です。
リンゴの木は農園主に育てもらい、実りの時期にリンゴを収穫をします。
農園主にもよりますが、契約後にりんごの木を選ぶことができます。
生育途中は農園主に連絡後見学できる農園が多いです。また収穫はオーナーが行うことができます。農園主にお願いもできます。

  • 品種:「シナノスイート」、「ふじ」など
  • 価格:25,000円/本程度
  • 申し込み方法:農園主又は松川町(信州松川くだもの観光協会窓口(JAみなみ信州まつかわ地域事業本部ふるさとの館))へ直接申し込み

フォレストアドベンチャー・松川

フォレストアドベンチャー・松川は、長野県第一号のフォレストアでベンチャーとして松川町に建設されました。フレストアドベンチャーとは、大自然の中で思いっきり体を動かし大人も子供も本気で遊ぶことのできる自然共存型アウトドアパークのことを言います。全国に40か所以上のパークがあります。

利用条件

  • 小学4年生以上または身長140cm以上、体重110kgまで。
  • 18才未満の方は、保護者(18歳以上)とご一緒に参加必要。
  • 保護者の方1名につき小人2名まで同伴可能。

利用料金

料金(1名あたり)
大人(18歳以上)3800円
小人(17歳以下)2800円
大人グループ料金(8名以上)3500円
小人グループ料金(8名以上)2500円
プライベートガイド5200円
シーズンパス(18歳以上)15000円
シーズンパス(17歳以下)10000円
フォレストパーク・松川の利用料金

南信州松川ハーフマラソンの攻略

エントリー編

エントリー期間は例年では3月~7月上旬です。エントリー時に必要な記載項目は、氏名、年齢(大会当日)、駐車場の有無、電話番号、所属チーム などです。ランネットでエントリーできます。エントリーは先着順で、定員になり次第募集終了となりますが、6月位まではエントリー出来ています。

大会当日編

●駐車場について

大会エントリー時に駐車場の有無を登録し、有と登録した場合は指定の駐車場へ駐車します。駐車場の指定、案内は参加通知書に同封されています。駐車場は何箇所がありますが、各駐車場から会場へはシャトルバスが運行されています。会場までは、どの駐車場からでも15分前後かかります。

●受付について

大会当日の受付はありませんが、参加賞の引き換えは必要です。大会事務局より8月下旬に届く参加通知書(ナンバーカード、大会プログラム、参加賞引換券)を持参して参加賞の引き換えを行ないます。

●荷物預けについて

大会会場である役場の隣の松川町民体育館にて預ける事ができます。

●トイレについて

一般的なマラソン大会でのトイレ対策

●スタート前整列について

スタート時間は8時30分(ハーフ)、8時45分(5km)、8時50分(3km)です。大会参加人数が都市型マラソンと異なり少ないので、スタート前整列はゆっくり並んでもスタートロスは少ないです。タイム順には並ぶように案内は有ります。

●レースについて

足にまめができたとき

ランニング中の脱水対策

●レース後について

この時期のレースはとて暑いことが多く、特にゴールを迎えるお昼前後の時間帯は気温がとても上がっています。例年ではゴール地点に水浴びができる場所があり、ほてった体を水浴びをしたりして冷ますことができます。また、ゴール地点のエイドには多くの給食、給水があり飲食を楽しめます。特に水分の補給を忘れないように十分補給してください。

まつかわハーフマラソンのゴール地点のエイドの様子です。リンゴが山盛りにあります。
ゴール地点のエイド
まつかわハーフマラソンのゴール地点のエイドの様子です。なしが山盛りにあります。
ゴール地点のエイド

コースの概要と攻略

コース概要

スタート地点の松川中学校から、標高700mのりんご畑へ一気に駆け上がり、天竜川の流れる標高450mまで下る標高差250mあるアップダウンコースです。コース上にはエイドも沢山(11ヶ所)あり、飲み物や果物などを楽しむことが出来ます。どのエイドにもりんごジュースが置いてあり、りんご好きの人にはたまらない大会です。沿道からは太鼓や声援があり力を貰える、温かな大会です。

南信州松川ハーフマラソンのコース図です。松川ハーフマラソンのFBから引用したパンフレットの写真です。
松川ハーフマラソンコース図
(出典:https://www.facebook.com/pg/half.marathon.matsukawa/posts/)

コース攻略

コースの高低差は、標高450m~700mの250mあります。スタート地点の標高550mから約7kmまでは上りで、最高地点(標高700m)まで一気に150m上ります。

その後、14km付近までは下りで、標高450mまで下ります。18キロ付近までは平坦となりますが、ラスト3キロは約100m程度上るアップダウンのあるコースです。終盤の3kmはキツいコースとなります。

高低差 (横軸:距離、縦軸:標高)

走路はカーブが多いのと、道幅の狭い区間が多く、高低差もあることからペース配分をつかむのに苦労します。特に下りで調子に乗って走ってしまうと、ラスト3キロの上りでスタミナ切れとなってしまいます。

また、大会開催時期が9月上旬の為、気温にも注意が必要です。標高最高地点では9月にしては涼しいと感じますが、下ってからの街並を走る頃には暑さが厳しく、体力が奪われます。エイドが沢山ありますが早めにの水分補給が必須です。

水分補給について

コースの様子

松川中学校からスタートします。
スタート地点では学生さんが吹奏楽による演奏があります。

スタート前にとてもいやされます。

スタート地点では学生さんが吹奏楽による演奏の様子です。
スタート地点では学生さんが吹奏楽による演奏

スタート地点からしばらくは道幅の狭い住宅街を走ります。道幅が狭いためスムーズな走ることは期待できないです。

●ペース表

ハーフマラソンペース表

たかちゃんの要望(独り言)~サブ3へのmemo~

フルマラソン3時間ではしるためには、ハーフマラソンは90分です。しかし、後半の失速などを考えと、ハーフマラソンは85分位で走れる事が理想と考えています。しかし、南信州松川ハーフマラソンでは高低差があるコースなので、フルマラソンサブ3を目指す為の練習として、この大会では90分で走れたらいいのではないでしょうか。

南信州ハーフマラソンは、2022年に大会の閉会が発表されました。今まで何回か大会に参加させていただき、個人的にまた参加したい大会の一つであったためとても残念です。9月の開催で、しかもマラソンシーズン突入前の練習としてとてもいい大会でした。また、夏の走り込みの成果を試せていたのでまた大会が復活することを切実に思います。

ぜひ、大会の復活をしていただきたいです。

ランニングシューズの不思議

おすすめのマラソン大会

過去の南信州松川ハーフマラソン~開催要項と大会の様子~

「南信州まつかわハーフマラソン大会」閉会のお知らせ

毎年楽しみにしていた、松川町のマラソン大会が、閉会となってしまいました。

新型コロナウイルスの影響、町内の交通事情などの影響により大会の開催が困難となってしまったようです。走ることだけでなく、エイドの果物、参加賞などとても魅力的な大会の一つでしたのでとても残念な気持ちです。

また、いつか大会が復活することを願っています。

平成27年の第1回大会から令和元年の第5回まで毎年大会開催を継続してまいりましたが、令和2年、令和3年と新型コロナウイルス感染拡大防止のため2年連続で大会を開催することができませんでした。

安全な大会開催が困難であること、町内の道路事情などを総合的に検討した結果、「南信州まつかわハーフマラソン大会」を閉じることと致しました。

これまで、大会開催にご協力いただいた皆さま、ご参加いただいたランナー皆さまに改めて厚くお礼を申し上げます。

令和4年3月

南信州まつかわハーフマラソン大会

実行委員会 一同

更新日:2022年03月31日

「南信州まつかわハーフマラソン大会」閉会のお知らせ

2021年南信州松川ハーフマラソン~開催要項と大会の様子~(開催中止

2021年に開催の南信州松川ハーフマラソンの開催要項と大会の様子の紹介です。

2021年南信州松川ハーフマラソンの開催要項

2021年の大会は昨年に続き中止となる事が発表されました。2年連続での開催中止はとても残念ですが、安全、安心があって初めて楽しめるマラソン大会と思いますので開催の中止はさ仕方ないのではないでしょうか。

また来年の大会を楽しみにして練習に励みたいと思います。

「令和3年度 南信州まつかわハーフマラソン大会」中止のお知らせ
 
   南信州まつかわハーフマラソン大会実行委員会では、令和3年度に開催予定しておりました大会を中止いたします。
  新型コロナウイルスの感染者数は増加し続けており、終息の時期が全く見通せません。
  この状況下で、参加者の皆様、大会スタッフ、地域住民の方々などすべての関係者の安全を確保することは困難と判断しました。
  令和2年度、3年度と2年続けて大会開催ができず、大会を楽しみにされていたランナーの皆様には残念なお知らせとなり大変申し訳ありませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
  令和4年度には大会が開催できるよう十分な準備を整えて皆様をお迎えしたいと考えております。今後とも、「南信州まつかわハーフマラソン大会」をよろしくお願いいたします。
                                                                             令和2年12月
                                                                      南信州まつかわハーフマラソン大会実行委員会

https://www.town.matsukawa.lg.jp/soshikikarasagasu/shogaigakushuka/shogaigakushu_danjokyodosankakugakari/half/6718.html

2020年南信州松川ハーフマラソン~開催要項と大会の様子~(開催中止

2020年に開催の南信州松川ハーフマラソンの開催要項と大会の様子の紹介です。

2020年南信州松川ハーフマラソンの開催要項

開催日、開催場所、エントリー方法

種目、参加費、定員、参加資格

種目参加費定員参加資格
ハーフマラソン5000円1600人高校生以上
5Km4000円400人高校生以上
3Km2000円200人小学4~6年生
中学生
親子4000円100組親または祖父母と小学3年以下の子
種目、参加費、定員、参加資格の案内

スタート時間と制限時間

種目スタート時間制限時間
ハーフマラソン8:303時間
5Km8:45
3Km8:50
親子
スタート時間と制限時間の案内

スタート場所/ゴール場所

  • ハーフマラソン:松川中学校正門付近/松川町中央公民館「えみりあ」
  • 5Km、3Km:松川町中央公民館「えみりあ」/松川町中央公民館「えみりあ」

参加賞

スポーツタオル、農畜産物

記録方法

   ナンバーカード裏ICタグにて計測

大会の様子と走った感想

大会開催中止

第6回南信州まつかわハーフマラソン大会中止のお知らせ

9月13日(日)に開催を予定しておりました「第6回大会南信州まつかわハーフマラソン大会」。
実行委員会では、大会開催準備にあわせて新型コロナウイルス感染症に関する情報収集をしてまいりましたが、感染拡大が続き、終息時期の予測も困難な状況になっています。
参加ランナーはもちろん、大会開催にご協力いただくスタッフの皆さま、町民の皆さまの健康と安全を最優先に考え、誠に残念ではありますが、中止の決断に至りましたのでお知らせいたします。
なお、既にお申し込みをいただいた皆さまには、今後対応を協議しご通知いたします。
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます

                                  南信州まつかわハーフマラソン大会事務局

「第6回南信州まつかわハーフマラソン大会」中止に伴う参加料の返金について

第6回南信州まつかわハーフマラソン大会にエントリーいただいた皆さまには、中止決定後の対応が皆さまへの配慮を欠いたものとなったことを反省し、深くお詫び申し上げます。 大変申し訳ありませんでした。

大会中止に伴い参加料の返金として参加料の半額分のQUOカードをお送りさせていただいたところですが、実行委員会において、本大会同様に中止となった他大会の事後対応を再調査し、お支払いいただいた参加料の返金について改めて検討しました。補助金をいただいている関係者とも協議を行い、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で各大会参加の機会が制限されている皆さまの気持ちにに寄り添い、次回大会に気持ちよく参加いただくことが大切との判断から、参加料の残り半額分を現金書留でお送りして返金させていただくことに決定いたしました。

なお、予定どおり,6月29日に現金書留の発送を完了しました。7月の第2週になってもお手元に届かない場合は、事務局までご連絡ください。現金書留のお問い合わせ番号から配達状況を調査いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます

南信州まつかわハーフマラソン大会事務局

2020年のマラソン大会は、全国的に相次ぎ中止となっています。新型コロナウイルス(COVIT-19)の感染予防対策として、開催の自粛は仕方ないことと思います。2020年はマラソントレーニングの期間と考え、室内や、人の少ないところでのこっそりランニングで体力維持をしていこうと思います。

少しでも早くこの状況が終息して、万全な状態で、気持ちのいいRUNができることを祈っております。

松川町はりんごなどの果物の有名どころです。この状況が落ち着いたら、りんごの購入ついでに観光に行きたいとお思います。

松川町の観光名所

2019年南信州松川ハーフマラソン~開催要項と大会の様子~

2019年に開催の南信州松川ハーフマラソンの開催要項と大会の様子の紹介です。

2019年南信州松川ハーフマラソンの開催要項

開催日、開催場所、エントリー方法

種目、参加費、定員、参加資格

種目参加費定員参加資格
ハーフマラソン5000円1300人高校生以上
5Km4000円300人高校生以上
3Km2000円100人小学4~6年生
中学生
親子4000円100組親または祖父母と小学3年以下の子
種目、参加費、定員、参加資格の案内

スタート時間と制限時間

種目スタート時間制限時間
ハーフマラソン8:303時間
5Km8:45
3Km8:50
親子
スタート時間と制限時間の案内

参加賞

記録方法

   ナンバーカード裏ICタグにて計測

大会の様子と走った感想

いよいよ大会開催です。

松川ハーフマラソンの会場の様子です。南信州松川ハーフマラソンの幟があります。
松川ハーフマラソンのメイン会場

とても天気がよく暑さ対策が必須となります。

松川ハーフマラソンの駐車場の様子です。会場近くの学校の運動場が臨時駐車場となっています。
松川ハーフマラソンの駐車場
松川ハーフマラソンのの受付会場です。参加賞の果物の配布を行っています。参加賞はりんご、なし、洋梨などでした。
受付会場の様子

ハーフマラソンのスタート位置では高校生?中学生の吹奏楽による演奏があり、スタート前にとてもいやされます。

松川はハーフマラソンのスタート地点周辺の吹奏楽による演奏の様子です。学生さんが一生懸命演奏しています。
松川ハーフマラソンのスタート地点周辺の様子

スタート場所へ整列です。

松川ハーフマラソンのスタート地点の様子です。スタート30分前でも人は多く集まっています。
松川ハーフマラソンのスタート地点の様子

後方からのスタートでしたので、スタート直後は大変混み合います。最初の5キロ位は登りなのでのんびりと走りました。

松川ハーフマラソンのスタート直後の様子

スタート後の最初のエイドです。全部で11箇所のエイドがありますので、約2キロ走ればエイドがあります。今年は台風の影響なのかとても暑いので、エイドが沢山あるのはとてもありがたかったです。

約6から7キロ当たりに折り返し地点があります。この折り返し地点まではひたすら登りです。高速道路の高架を右折してからの上り坂に体力を奪われます。また、日差しを遮るものがないため暑さがハンパない・・・

大会の様子(近日公開)

大会の様子は徐々に更新していきます。

ラスト2Kmで最後のエイドです。水、スポーツドリンクの他にコーラもありました。あとはゴールに向けてラストスパートです。

最後の上りです。あと数100mでゴールです。最後の力を振り絞って走りましょう。右側の写真の歩道橋を左折したらゴールはすぐそこです。

FINISH!!

●ゴール後のエイド

ゴール後のエイドも充実しています。

りんごや梨!きゅうりなどが沢山並べられています。飲み物も、水やスポーツドリンク、りんごジュースもありました。りんごジュースは無くなり次第終了でしたので、ゴールが2時間過ぎの人は無くなっていました。

エイドのりんご
エイドの梨
エイドのきゅうり

●2019年の参加賞

参加賞は選ぶ箱により異なり、梨やリンゴ、洋梨などが入っているお楽しみ参加賞です。(中身は選ぶ事はできませんでした)。

今年は洋梨でした。

2019年の南信州まつかわハーフマラソンの参加賞です。
参加賞(梨、りんご、洋梨)

中身はラフランス( 洋梨 )でした。他にはりんごの人、梨の人、りんごと梨が入っていた人もいました。中身は選ぶことはできず、開けてみてのお楽しみです。

2019年の南信州まつかわハーフマラソンの参加賞です。中身はラフランス(洋梨)でした。
参加賞(洋梨)

●お土産

梨、りんごが欲しくて、帰りにお土産購入です。

松川インター近くの、松川インター直売所「もなりん」 です。

「もなりん」には、地元の特産である、もも、なし、りんごなどの果物を中心に、地元の生産者による新鮮な果物や野菜が並んでいます。糖度保証の贈答用くだものや規格外品の特価販売もあります。

梨とりんご

2018年南信州松川ハーフマラソン

●2018年南信州松川ハーフマラソン開催日

2018年9月9日 (日曜日)

●制限時間

3時間

●エントリー方法

ランネットなど

●募集期間

2018年3月1日~2018年7月6日

●種目と参加募集人数

  • ハーフマラソン1300人
  • 5Km300人
  • 3Km100人
  • ファミリー100組

●記録方法

   ナンバーカード裏ICタグにて計測

●大会の様子

2018年の大会参加賞の梨です。

スタート地点の整列の様子です。スタート後、約7Km上りる過酷なコースです。最高地点で折り返し7Km程度一気に下ります。

ゴールまでのラスト3Kmはまた上りとなり、最後の気力を振り絞ってゴールを目指します。ゴール後には、きゅうりやりんごの食べ放題のエイドがあります。またりんごジュースも飲み放題です。

今回は、コースの写真を撮ることができませんでした。来年大会に参加するときは、コースの様子も記録できたらいいなと思います。

この大会では体調がすぐれず、自己ワーストの1時間50分での完走でした。

来年はリベンジします。