伊豆稲取キンメマラソン~概要と攻略と参戦記~
静岡県賀茂郡東伊豆町で開催される、伊豆稲取キンメマラソンは、6月中旬に開催されるマラソン大会です。クロスカントリーコース〜稲取町内を走る大会で、ハーフマラソン、10Km、エンジョイラン3Kmの部門が開催されます。マラソンで楽しむ他に、仮装で楽しんだり、キンメアートコンテスト、こらっしぇ&港の朝市&沢山のブースで楽しんだりできる大会です。
伊豆稲取キンメマラソンの概要や大会の様子、大会の攻略などを紹介します。また、静岡県賀茂郡東伊豆町の観光についても紹介します。
伊豆稲取キンメマラソンの概要
伊豆稲取キンメマラソンは静岡県賀茂郡東伊豆町で開催されるマラソン大会です。
伊豆稲取キンメマラソンにおける、例年の開催時期、開催会場、種目、定員などの紹介します。
各年の開催要項は以下を参照して下さい。
- 第8回伊豆稲取キンメマラソン(2025年)~開催要項と大会の様子~
- 第7回伊豆稲取キンメマラソン(2024年)~開催要項と大会の様子~
- 第6回伊豆稲取キンメマラソン(2023年)~開催要項と大会の様子~
伊豆稲取キンメマラソンは、地元の魅力とランナーへのおもてなしが詰まったユニークな大会です。最大の特徴は、アップダウンが激しい過酷なコースで、通称「げんなり坂」など坂を上り下りしながら、伊豆の美しい景色と町の雰囲気を楽しめます。朝のエイドはコーヒーやオレンジジュース。米粉パンやクッキーなど充実しており、ゴール後には、キンメのお味噌汁の提供もあります。
沿道では地元のおじいちゃん・おばあちゃんをはじめ、多くの住民が声援を送り、町全体でランナーを応援してくれます。アンバサダーのLiLiCoさんも大会を盛り上げ、会場はお祭りのような雰囲気に包まれます。伊豆稲取キンメマラソンは、ただ走るだけでなく、地域の温かさや伊豆の自然・食・文化を全身で味わえる大会です。
例年の伊豆稲取キンメマラソンの開催要項
例年の開催時期 | 例年は6月第2日曜日 |
種目 | ハーフマラソン 10Km エンジョイラン3Km |
メイン会場 | 東伊豆町役場 (静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3354) |
第8回伊豆稲取キンメマラソン (2025年)の開催要項
開催日、開催場所、エントリー方法
開催日 | 2025年(令和7年)6月8日(日) |
申込期間 | 2025年2月3日(月) ~2025年4月6日(日) (定員になり次第締め切り) |
エントリー方法 | ランネット |
開催場所 | クロスカントリーコース〜稲取町内 |
種目、参加費、定員、参加資格
種目 | 参加費 | 定員 | 参加資格 |
---|---|---|---|
ハーフマラソン | 7500円 | 1500名 | 高校生以上 |
10Km | 5500円 | 1000名 | 中学生以上 |
エンジョイラン3Km | シングル部門 (高校生以上)4000円 (中学生以下)3500円 親子ペア部門 (親1人子1人ペア)5500円 | 500名 | シングル部門は5歳以上 親子ペア部門の子供は3歳から未就学児) |
スタート時間と制限時間
種目 | スタート時間 | 制限時間 |
---|---|---|
ハーフマラソン | 10:00 | 4時間 |
10Km | 10:40 | 2時間 |
エンジョイラン3Km | 12:00 | 1時間 |
その他
参加賞 | Tシャツ 完走者全員に完走証 ※親子ペアは参加賞Tシャツがペアで1枚 |
記録方法 | 計測用タグによる自動計測 |
静岡県賀茂郡東伊豆町の紹介
東伊豆町は、静岡県の伊豆半島東海岸の中央に位置し、天城の山並みを背に伊豆大島をはじめとした伊豆七島を望み、豊かな自然に恵まれた地域です。
東伊豆町には、6つの温泉郷があり伊豆屈指の湯どころとして発展した地域で、稲取キンメ、イセエビ、サザエ、テングサを特産とした漁業や、ニューサマーオレンジなどの柑橘類、カーネーションなどの花卉類を中心とした農業、温泉郷、観光が盛んです。
東伊豆町の温泉郷
温泉郷は海沿いにあり、大川温泉・北川温泉・熱川温泉・片瀬温泉・白田温泉・稲取温泉の6つの温泉郷があります。
大川温泉
大川温泉は国道135号線沿いにある温泉地です。宿泊施設は6施設、日帰り温泉施設は1施設あります。多くの施設は、かけ流しの温泉で、泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉などです。温泉の効能は、神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復、五十肩、冷え性、打ち身、慢性消化器病、切り傷、やけど、慢性皮ふ病、慢性婦人病、痔疾などです。
波打ち際には地元の海女さんも利用する公共の露天風呂の磯の湯があります。
北川温泉
伊豆稲取キンメマラソンのコースの概要と攻略
コースの概要
スタート地点(海抜254m)と、ゴール地点の(海抜2m)の高低差は約250mで、スタートからゴールまで下り基調のコースとなります。坂道コースの為、平地ばかり走っているランナーはペース感覚がつかめないと思います。
を走ります。仮装の表彰が設けられているため仮装ランナーが多く出走し、ゴール後には、キンメのお味噌汁ふるまいコーナーが用意されています。

おすすめのマラソン大会
- ギフチョウの里ひだ金山清流マラソン~概要と攻略と参戦記~
- 新春春日井マラソン大会~概要と攻略と参戦記~
- みのかも日本昭和村ハーフマラソン大会~概要と攻略と参戦記~
- 名古屋ウィメンズマラソン~概要と攻略と参戦記~
- 名古屋シティマラソン~概要と攻略と参戦記~
- 高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン~概要と攻略と参戦記~
過去の伊豆稲取キンメマラソン
過去に開催された伊豆稲取キンメマラソンの開催要項と大会の様子です。
- 第8回伊豆稲取キンメマラソン(2025年)~開催要項と大会の様子~
- 第7回伊豆稲取キンメマラソン(2024年)~開催要項と大会の様子~
- 第6回伊豆稲取キンメマラソン(2023年)~開催要項と大会の様子~
第8回伊豆稲取キンメマラソン(2025年)~開催要項と大会の様子~
2025年開催の第8回伊豆稲取キンメマラソンの開催要項と大会の様子を紹介します。
大会の様子と走った感想
第7回伊豆稲取キンメマラソン(2024年)~開催要項と大会の様子~
2024年開催の第7回伊豆稲取キンメマラソンの開催要項と大会の様子を紹介します。
第7回伊豆稲取キンメマラソン (2024年)の開催要項
- 開催日:2024年(令和6年)6月9日(日)
- 申込期間:2023年2月1日(木)~2023年4月7日(日)
- エントリー方法:RUNNET(インターネット)
- 開催場所:クロスカントリーコース〜稲取町内
種目、参加費、定員、参加資格
種目 | 参加費 | 定員 | 参加資格 |
ハーフマラソン | 7000円 | 1500名 | 高校生以上 |
10Km | 5000円 | 1000名 | 中学生以上 |
エンジョイラン3Km | シングル部門(小学生以上)3,500円 親子ペア部門(親1人子1人のペア)5,000円 | 500名 | シングル部門は5歳以上 親子ペア部門の子供は3歳から未就学児) |
スタート時間と制限時間
種目 | スタート時間 | 制限時間 |
ハーフマラソン | 10:00 | 4時間 |
10Km | 11:00 | 2時間 |
エンジョイラン3Km | 12:20 | 1時間 |
第6回伊豆稲取キンメマラソン(2023年)~開催要項と大会の様子~
2023年開催の第6回伊豆稲取キンメマラソンの開催要項と大会の様子を紹介します。
第6回伊豆稲取キンメマラソン (2023年)の開催要項
- 開催日:2023年(令和5)6月11日(日)
- 申込期間:2023年2月6日(月)~2023年4月16日(日)
- エントリー方法:RUNNET(インターネット)
- 開催場所:クロスカントリーコース〜稲取町内
種目、参加費、定員、参加資格
種目 | 参加費 | 定員 | 参加資格 |
ハーフマラソン | 7000円 | 1500名 | 高校生以上 |
10Km | 5000円 | 1000名 | 中学生以上 |
エンジョイラン3Km | シングル部門(小学生以上)3,500円 親子ペア部門(親1人子1人のペア)5,000円 | 500名 | シングル部門は5歳以上 親子ペア部門の子供は3歳から未就学児) |
スタート時間と制限時間
種目 | スタート時間 | 制限時間 |
ハーフマラソン | 10:00 | 4時間 |
10Km | 11:00 | 2時間 |
エンジョイラン3Km | 12:20 | 1時間 |
参加賞
Tシャツ、完走者全員に完走証
※親子ペアのみキンメマラソングッズ
記録方法
計測用タグによる自動計測