はんだシティマラソン~概要と攻略と参戦記~

愛知県半田市で開催される、はんだシティマラソンは、毎年11月上旬(第1日曜日)に開催されるマラソン大会です。

このマラソン大会は昭和57年に第1回大会半田市民マラソン大会が開催され、平成29年の半田市制80周年からは、はんだシティマラソンと改称されたマラソン大会です。
半田市は11月の第1日曜日を市民がスポーツに親しむ日として、はんだスポーツの日と定め、ウォーキングやマラソンなどのイベントが開催されています。

2023年の大会は、11月5日に開催の予定です。

詳細は、

新美南吉生誕110周年記念 はんだシティマラソン2023~開催要項と大会の様子~

を参照してください。

はんだシティマラソンの概要

はんだシティマラソンは愛知県半田市で毎年11月上旬(第1日曜日)に開催されるマラソン大会です。

はんだシティマラソンにおける、例年の開催時期、開催会場、種目、定員などの紹介します。

各年の開催要項は 

”過去のはんだシティマラソン~開催要項と大会の様子~” 

を参照してください。

はんだシティマラソンは、11月の第1日曜日のはんだスポーツの日に、市民がスポーツに親しむことを目的として、ウォーキングやマラソンを開催し多くのランナー、市民が参加しやすいイベント(マラソン大会)です。

  • 開催時期:例年は11月上旬(第1日曜日)
  • 種目:マラソン部門(10km、5km、3Km、1.3Km)、ジョギング部門(2.2Km)、ウォーキング部門(2Km)
  • メイン会場:半田運動公園(陸上競技場)(愛知県半田市池田町3-1-1)

愛知県半田市の紹介

はんだシティマラソンの攻略

エントリー編

エントリー期間は例年では7月上旬~9月上旬です。ランネット、モシコム(無料対象者)等でエントリーできます。

大会当日編

駐車場について

会場周りに指定の無料臨時駐車場があります。臨時駐車場より会場へは無料シャトルバスあります。

受付について

木曽三川公園 長良川右岸河川敷 堤防艇庫前(長良川サービスセンター)にて6:40~8:20にランナー受付をする事ができます。受付通知書が事前送付されるため、受付通知書を持参して受付を行ってください。ゼッケン等をうけとります。

受付は、混雑を考え少し早めにむかうと余裕持ってスタート時間をむかえることができます。

荷物預けについて

有料(100円)荷物預け所はありますが貴重品はお連れの方に預かってもらう必要があります。先着300名ですのでやや激戦となります。

トイレについて

一般的なマラソン大会でのトイレ対策

スタート前整列について

スタート時間は09:00(ジョギング2.2km)、09:35~(マラソン3km)、10:00~(マラソン5km)、10:40~(マラソン10km)、13:00~(ウォーキング2km)です。

アットホームの大会で、大会参加人数が合計4000名程度ですので、都市型マラソンと異なり、スタート前整列はゆっくり並んでもスタートロスは数分で済むと思います。種目によりスタート時間が異なりますが、記録狙いの場合で先頭に並びたい人はスタート時間の5~10分前から並ぶことをおすすめします。

レースについて

足にまめができたとき

ランニング中の脱水対策

レース後について

水分補給について

参加賞について

半袖Tシャツ・スポーツタオルのうち1品(10km・5kmのみ)

はんだシティマラソンのコースの概要と攻略

コースの概要

マラソン部門10km、5kmのコースは半田運動公園陸上競技場を中心としたコースで高低差の激しいアップダウンの多いコースです。
コース上にはハイタッチエリアがあり、赤色の手袋をした多くの沿道の方からのハイタッチで応援されます。
10kmコースは5kmコースを2周となります。

マラソン部門3kmのコースは半田運動公園陸上競技場をスタートし、半田運動公園の外周を走るコースです。

マラソン部門10km、5kmのコース
https://handa-marathon.jp/course/
マラソン部門3kmのコース
https://handa-marathon.jp/course/

マラソン部門1.3kmのコースは半田運動公園陸上競技場のトラックを2周した後、陸上競技場の外周を走るコースです。

ジョギング部門2.2Kmのコースは半田運動公園陸上競技場をスタートし、半田運動公園の外周を走るコースです。

マラソン部門1.3kmのコース
https://handa-marathon.jp/course/
ジョギング部門2.2kmのコース
https://handa-marathon.jp/course/

ウォーキング部門2kmのコース

ウォーキング部門2kmのコース
https://handa-marathon.jp/course/

コースの攻略

たかちゃんの要望(独り言)~サブ3へのmemo~

おすすめのマラソン大会

過去のはんだシティマラソン~開催要項と大会の様子~

過去に行われたはんだシティマラソンの開催要項と大会の様子の紹介です。

  • 新美南吉生誕110周年記念 はんだシティマラソン2023~開催要項と大会の様子~
  • はんだシティマラソン2021~開催要項と大会の様子~

新美南吉生誕110周年記念はんだシティマラソン2023~開催要項と大会の様子~

2023年開催の新美南吉生誕110周年記念はんだシティマラソン2023の開催要項と大会の様子です。

新美南吉生誕110周年記念はんだシティマラソン2023の開催要項

開催日、開催場所、エントリー方法

  • 開催日:2023年(令和5年)11月5日(日)
  • 申込期間:2023年(令和5年)7月1日(土)/2023年(令和5年)9月3日(日)(定員になり次第締め切り)
  • エントリー方法:ランネット所定の申込用紙(振込取扱票)
  • 開催場所:半田運動公園陸上競技場

種目、参加費、定員、参加資格

種目参加費定員参加資格
個人一般 20km4000円400名高校生以上
個人一般 10km2000円 200名高校生以上
リレーマラソン10,000円 / チーム40チーム高校生以上
2~10人/チーム
個人中学生 3km 無料 100名 中学生
個人小学生 1km 無料 100名小学生
リレファンラン5,000円 / チーム 30チームどなたでも参加可能
2~10人/チーム
ウォーキング2km無料500名どなたでも参加可能
種目、参加費、定員、参加資格の案内

スタート時間と制限時間

種目スタート時間制限時間
個人一般 20km9:00
個人一般 10km9:00
リレーマラソン 9:00
個人中学生 3km11:40
個人小学生 1km11:30
リレファンラン11:00
ウォーキング2km13:00
スタート時間と制限時間の案内

参加賞

記録方法

コースの概要

大会の様子と走った感想

開催前

はんだシティマラソン2021~開催要項と大会の様子~

2021年開催のはんだシティマラソン2021 の開催要項と大会の様子です。

はんだシティマラソン2021の開催要項

開催日、開催場所、エントリー方法

  • 開催日:2021年(令和3年)11月7日
  • 申込期間:-/-(定員になり次第締め切り)
  • エントリー方法:ランネット、所定の申込用紙(振込取扱票)
  • 開催場所:半田運動公園陸上競技場

種目、参加費、定員、参加資格

種目参加費定員参加資格
10km2500円
5km 2500円
3km(中学生)無料 中学生
1.3km(小学高学年) 無料 小学高学年
ジョギング2.2Km500円
ウオーキング2Km 無料
種目、参加費、定員、参加資格の案内

スタート時間と制限時間

種目スタート時間制限時間
10km70分
5km35分
3km(中学生) 20分
1.3km(小学高学年) 10分
ジョギング2.2Km 25分
ウオーキング2Km 60分
スタート時間と制限時間の案内

参加賞

記録方法

コースの概要

マラソン部門10km、5kmのコースは半田運動公園陸上競技場を中心としたコースで高低差の激しいアップダウンの多いコースです。
コース上にはハイタッチエリアがあり、赤色の手袋をした多くの沿道の方からのハイタッチで応援されます。
10kmコースは5kmコースを2周となります。

マラソン部門3kmのコースは半田運動公園陸上競技場をスタートし、半田運動公園の外周を走るコースです。

マラソン部門10km、5kmのコース
https://handa-marathon.jp/course/
マラソン部門3kmのコース
https://handa-marathon.jp/course/

マラソン部門1.3kmのコースは半田運動公園陸上競技場のトラックを2周した後、陸上競技場の外周を走るコースです。

ジョギング部門2.2Kmのコースは半田運動公園陸上競技場をスタートし、半田運動公園の外周を走るコースです。

マラソン部門1.3kmのコース
https://handa-marathon.jp/course/
ジョギング部門2.2kmのコース
https://handa-marathon.jp/course/

ウォーキング部門2kmのコース

ウォーキング部門2kmのコース
https://handa-marathon.jp/course/

大会の様子と走った感想

2021年は開催中止

はんだシティマラソン2021・はんだスポーツの日イベントの中止のお知らせ

2021年11月7日(日曜日)に開催を予定していました「はんだシティマラソン2021」と「はんだスポーツの日イベント」は、新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から中止することに決定いたしました。

実行委員会では、新型コロナウイルス感染症の状況を注視しながら、開催に向けて準備を進めて参りましたが、県内外からの移動は感染のリスクが伴うことから、参加者の皆様をはじめとする、大会に関わるすべての方の安全を最優先に考え、2年連続とはなりますが中止とさせていただきました。

大会を楽しみにされていた多くの皆様方にはお詫びするとともに、ご理解のほどよろしくお願いします。

今後は、皆様に安心して楽しんでいただけるような大会を目指し、準備を進めていきます。今後とも皆様の変わらぬご支援・お力添えをよろしくお願いします。

末筆となりますが、少しでも早い日常の回復と、皆様の心身のご健康をお祈りいたします。

https://www.city.handa.lg.jp/sports/bunka/leisure/handacitymarathon.html

2021-08-12マラソン大会マラソン,マラソン大会

Posted by takacyan