ランニングシューズの選び方〜足の形編〜
ランニングシューズを選ぶために必要な情報として、足の形、足のサイズ、走力、走り方などがあります。
今回は足の形の種類や特徴、足の形からランニングシューズの選びかたのポイントについてまとめてみました。
足の形の種類
足の形には大きく分けると、スクエア型、エジプト型、ギリシャ型の3種類があります。
スクエア型
足の親指の長さと人差し指の長さが同じくらいの長さで、指の長さが横に揃っている足の形です。
この型のタイプの人が選ぶランニングシューズは、シューズの幅が広めの物を選ぶ事をオススメです。つま先部分が細いランニングシューズでは、小指や親指が横方向に締め付けられてしまいます。
日本人の1割程度がこの型のタイプです。
エジプト型
親指が最も長く、小指にかけてだんだん短くなりる足の形です。
この型のタイプの人が選ぶランニングシューズは、つま先に少し余裕を持たすことができる靴や、サイズ選びでつま先に少し余裕を持たせるようにします。
つま先に余裕がないと親指がシューズに当たり、外反母趾になりやすい足の型です。
日本人に最も多いのがこのタイプです。
ギリシャ型
足の人差し指が最も長く、人差し指が親指より長い足の形です。この型のタイプの人が選ぶランニングシューズは、サイズだけ気をつけて選べば
特に注意して靴選びをする必要がない場合が多いです。
日本人の2割程度がこのタイプです。
まとめ
ランニングシューズは足のサイズや形にあったものを選ぶ事が重要です。そのために、足の形を知ることです。今回、足の形が大きくわけてスクエア型、エジプト型、ギリシャ型の3種類ある事を説明しました。靴を選ぶ時には、スクエア型は、ワイドサイズを、エジプト型は少しサイズの大きいものを、ギリシャ型は比較的どんな靴でも
とでしたが、靴のサイズや型はメーカーによっても、靴の種類によっても異なります。必ず試着してから購入する事をがおすすめします。
靴の試着で確認する事